PC Engine CD-ROM2(つづき)

こんにちは!( ^o^)ノ < daiです。

 

と言うことで、CD-ROM2ユニットを取り外し、

 

蓋を開けて起動してみた。やはりジッという音がする。モーターは動いているみたい。

 

裏蓋を開けてみる。4本ネジを外すだけでよいので楽。ドキドキ。

 

基盤むき出し!更に中央上のネジを外す。

 

本来なら基盤左右につながれてるケーブルも外して完全に分解するべきだろうけど、今回はこんな感じで。

 

そしてレンズユニットが動く為のレールに5-56を塗ったりしても回復せず(明らかにモーターの音は良くなった。動こう動こうとしている)、よく見てみると・・・
赤い○の中に黄色い歯車が見えます。その歯が経年劣化でぼろくなり、削れ、隣の歯車と全くかみ合っていません。

ということで、原因がわかったもののどうすることもできず、終了。

PCエンジン互換機発売かバーチャルコンソールでの配信を切に願います……。

 

2016.9 追記
ヤフオクでギア単体の販売が行われている様です。

 

 

この記事を書いた人 Wrote this article

dai 男性

岐阜出身、BiSH、アイナ・ジ・エンド、ハシヤスメ・アツコ、ホフディラン、自転車、マンガ、アニメ、テレビゲーム、クロスビー、酸欠少女さユり、GLAY、X-japan、Apple。

TOP