こんにちは!( ^o^)ノ < daiです。
※13/06/02の記事に追記
<コニカミノルタ DiMAGE A200>
絞りf3.2、画角も大体同じ状態で撮影。DiMAGE A200だとピントが合う被写体(写真中央の黒いカードリーダー)でも、、、
<富士フイルムX-E1+フジノンXF35mm f1.4>
X-E1だとピントが合わない(合いづらいものが多い)です。ここの辺り、8年前のコンデジに負けるのはどうかと……。
X-E1はホントにちょっと陰っていたり薄暗い場合、色が均一なものにピントが合わない(合いづらい)です。逆光状態での人肌も合いづらいです。現行機種の他のデジカメでX-E1と同じAF方式を採用しているものも同じ感じなんでしょうか……。
2016年現在
富士フイルムは小まめにカメラのソフトウェアをアップデートしてくれる、とてもユーザーフレンドリーな会社なんですが、X-E1を購入してからの数年でかなりカメラがパワーアップしました。ピントだったりフォーカススピードだったり、初期状態よりかなり使いやすくなりました。しかしハードウェアに関してはX-E2やX-T1などと如何ともし難い差があるので、相変わらず均一な色の部分でピントは合いづらいです。
![]() |
《新品》 FUJIFILM(フジフィルム) フジノン XF 35mmF1.4 R[ Lens | 交換レンズ ] 価格:41,700円 |
この記事を書いた人 Wrote this article
dai 男性
岐阜出身、BiSH、アイナ・ジ・エンド、ハシヤスメ・アツコ、ホフディラン、自転車、マンガ、アニメ、テレビゲーム、クロスビー、酸欠少女さユり、GLAY、X-japan、Apple。